音感音感っていうけど?メリットは・・
さて、今日は音感について 私の体験をもとに述べたいと思います(^^)※今日は長文ですよ? 私には、成人の娘がいるのですが 彼女は幼児の頃からおもちゃのようにピアノに触れていました。 私もピアノ講師ではありますが、特別熱心に教育したつもりもありませんでした。...


楽譜教本でどんな練習するの?
前回記事、ドリルってどんなこと覚えるの?の続きです。 ②楽譜教本について 実際に弾く練習です。 簡単なメロディーで指の運び方や音の出し方を学んでいきます。 ドリルで学習した知識を使いながら楽譜通りに弾いていくのです(^^)...
ドリルってどんなこと覚えるの?
こんにちは。 今回は使用している教材でどんなことを学ぶのかを お伝えします。(初級編) 先日小学生の子が入会しましたので 新しく楽譜を購入してきました(^^)/ 「ドリル」 「教本」 この2冊。 (写真で紹介したいのですが、著作権等に詳しくないためやめておきますm(_...


音符ご紹介(レの音)・☆きらきら星が難しい!??
周りでは桜が満開でとてもきれいですね。 新たなことにチャレンジしたくなるこの季節🌸 最近ピアノ教室へのお問合せも増えてきました(^^)/ 小学生と50代の方のお問合せ。 ピアノを始めようと思う人が増えて嬉しいですね。 今日は「レ」の音の紹介。 譜面で確認。この位置です。...